非線引き区域

rabby

お電話でのお問合せ

0824-72-1497

【営業時間】平日9:00~18:00 土日祝10:00~16:00 【定休日】年末年始・お盆・GW

店舗情報

有限会社 カントリーランド

有限会社 カントリーランド

〒727-0012

庄原市中本町

1丁目4番9号

0824-72-1497

0824-72-1435

平日9:00~18:00 土日祝10:00~16:00

年末年始・お盆・GW

メールアドレス shobara@countryland.info

会社概要
スマートフォン対応

非線引き区域

市街化区域と市街化調整区域とに区分されていない都市計画区域のこと。

法律上の名称は「区域区分が定められていない都市計画区域」である。



一つの都市計画区域を市街化区域と市街化調整区域とに区分することを「区域区分」

(または「線引き」)と呼ぶが、この「区域区分」がされていない都市計画区域が

「区域区分が定められていない都市計画区域」である。



「区域区分が定められていない都市計画区域」は一般に「非線引き区域」とも呼ばれて

いる(かつては「未線引き区域」とも呼ばれていたが2000(平成12)年の都市計画法の

改正によりこの呼称は廃止された)。



1.趣旨

都市計画法第7条では、指定都市等では「区域区分」を必ず定めるよう規定しているので、

「区域区分が定められていない都市計画区域」は指定都市等以外に存在している(詳しく

は「区域区分」へ)。

「区域区分が定められていない都市計画区域」は市街化の圧力が弱い地域であるので、

土地利用に関する規制が市街化区域より緩やかであり、開発許可の規制も緩やかである。

2.土地利用の規制について

「区域区分が定められていない都市計画区域」では、用途地域を定めることができるが、

必ず用途地域を定めるわけではない。「区域区分が定められていない都市計画区域」の内

部において用途地域が定められていない部分は「非線引き白地地域」と呼ばれることがあ

る。なお、この「非線引き白地地域」では用途制限を課す目的で「特定用途制限地域」を

設けることができる。

3.都市施設等について

「区域区分が定められていない都市計画区域」では、都市施設のうち少なくとも「道路、

公園、下水道」を定めなければならない(都市計画法第13条第1項第11号)。

また市街地開発事業、促進区域を定めることも可能である(都市計画法第13条第1項第13

号・第8号)。


4.開発許可について

「区域区分が定められていない都市計画区域」では開発許可制度が適用される。ただし、

開発許可を受けるべき開発の面積は「3,000平方メートル以上」とされている。ちなみに

、市街化区域では開発許可を受けるべき開発の面積は「1,000平方メートル以上」である。


ただし、市街化区域・区域区分が定められていない都市計画区域ともに、都道府県・指定

都市等の規則により、開発許可を受けるべき開発の面積を「300平方メートル以上」にまで

引き下げることが可能である(都市計画法施行令第19条)。


また、開発許可の基準については、市街化区域・区域区分が定められていない都市計画区

域ともに都市計画法第33条の基準(技術的基準)だけを満たせば、開発許可が与えられ

る。つまり、区域区分が定められていない都市計画区域に対しては、都市計画法第34条の

基準(市街化調整区域の開発許可の基準)は適用されない。
ページの先頭へ